講座内容

メディテーション京都では、シュリチンモイの瞑想哲学とメソッドを用いた瞑想教室を開催しています。シュリチンモイ(1931-2007)はインド出身ですが、40数年ニューヨークをベースに様々な平和活動を提唱・実践しました。その基軸は瞑想で、瞑想を通じて内的富を得てこそ、それを外的活動に活かし、より良い世界になるよう真に貢献できる、という信念があります。

インドの古の叡智と現代のダイナミックなライフスタイルが融合したこの瞑想スタイルは、文化や宗派、年齢、職業などを問わず、多くの人の共感を呼び、実践されてきました。1970年にはウ・タント国連事務総長の招きで、NY国連本部で週2回の Sri Chinmoy:The Peace Meditation at the United Nations を開始し、各国の国連大使・職員などが自由に参加できる場を設け、現在も志を継ぐメンバーによって継続されています。

シュリチンモイの瞑想メソッドは非常に普遍的であり、全くの初心者でも、これまで瞑想を経験された方でも学び、得るもののある内容となっております。当教室の特徴は、
(1)理論と実践を両立して行う。
(2)瞑想に関連したトピックを複数扱う。
(3)初回4回コースが無料で受講いただける。
ということです。

(1) 理論と実践の両立
「瞑想とは何か。」「どうして瞑想するのか。」といった基本的な疑問に言及すると同時に、瞑想のエクササイズを毎回いくつか体験していただきます。その中でご自分に合うものを実際にご自宅で試していただけるようにするためです。瞑想に入っていくためのやり方は複数あり、自分に合ったものを見つける必要があります。当講座では、例えば次のようなエクササイズを行います。
• 呼吸法
• イメージを使った練習
• 集中の仕方
• ハートに集中する練習
• マントラや音楽を使った練習

(2) 瞑想に関連したトピック
「瞑想と音楽」「瞑想とスポーツ」「瞑想と詩」「瞑想とアート」などを取り上げます。

(3) 初回4回コース無料
シュリチンモイは生前、自ら瞑想を教授する際、インドの伝統に則り授業料は取りませんでした。このやり方を継承し、当教室でも初回4回コースを無料で受講いただけます。(その後、このメソッドをもっと深めたいという人のための継続コースのオプションもあります。)

メディテーション京都の場所と講座開講日時
講座参加には、予約が必要です。開催日時の24時間前までにお電話か「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。

場所:京都市左京区、出町柳駅より徒歩3分。町屋の趣が残る閑静な場所にあります。(詳しくはご予約後にお伝えします。)
開講日時:以下の時間帯に随時開催しております。
毎週火曜&金曜 19:00 – 20:30
毎週土曜    10:00 – 11:30
毎週日曜    17:00 – 18:30

お電話かお問い合わせフォームで、(1)お名前、(2)御連絡先、(3)ご希望の日時(例えば、「5月13日火曜19時のクラス希望」など)をお伝えください。第2回目以降のご予約は、1回目をご参加いただいた後で決められます。

予約電話番号:090-2158-8452